今年最後の日記

2003年12月31日
就職活動がうまくいかず 以前から興味があった
看護職、福祉の分野に行こうと今年数校看護系学校を受験した。(看護大学を含む)
そうしたら、全部合格してしまい自分の合った
看護学校に入学したら一日16時間も外出(仕事を含む)状態で毎日が戦争状態です。

本当に受かる自信なんてなかった。
受験勉強は、土日のみ あと毎日、新聞を読み
記事の要約を心がけた。
英語と数学はある程度自信があったのそれほど気にかからなかったが面接試験で落とされる可能性が大なので受かったときは 嬉しかったが入学後先生が
あるたびに どうして看護職を選んだのか
聞かれるのが辛かった。

看護学生2年生になる可能性が大になるので
1年生と比べ学習内容も多くなることが
不安だ。
私は、本当のところ看護学校を甘く見ていた。
看護というものが奥が深く 適当にとか通じない
本当に勉強しないとついていけないのである。

この日記を読んで看護師なろうとしている人は
勉強しないと単位は取れないし、進級もおぼつかない。考えてください。
さて
某病院の採用の件にアタック中なのだが
本当にうまく行くだろうか?
今の仕事は、簡単、勤務地は近所だが
深夜2,3,4時まであり勉強時間、臨地実習のときは
就業できないから大変だ。

さっき応募のメールを送った。
休み明けに連絡があるのでそれを待とう。

PS:来年はこの日記を読んだ人が 良い一年と
なりますよう心からお祈りします。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索